マインドフルネス瞑想(気づきの瞑想)を実践するための瞑想実践会を定期開催してます。

マインドフルネス瞑想では、身体感覚・呼吸・思考・感情などの状態や動きをあるがままに観察すること(”気づき”があること)を実践していきます。

今この瞬間の直接体験を俯瞰することで、困難な状態にあっても、一瞬の間を取り、落ち着きを取り戻すことが出来るようになります。

“気づき”を継続することで、自分自身の思考や行動のパターンに気づくようになり、ストレス刺激に反射的に反応する状態から、より適切に対応できる状態へと変化していきます。

自分自身の身をおく環境を変えることは難しくても、その環境への関わり方を変えることは可能であることを実践を通して学びます。

また、伝統的な仏教瞑想(ヴィパッサナー瞑想やメッタ瞑想など)、最先端の科学的知見(セルフコンパッションやトラウマセンシティブなど)についても実践的に学びを深めていきます。

マインドフルネス瞑想 Day of Mindfulness
Day of Mindfulness≪兵庫&オンライン≫2023年9月10日(日)9:00-16:00

MBSR(マインドフルネスストレス低減法)8週間コース
MBSR8週間コース≪兵庫&オンライン≫2023年10月20日(金)19:30開講
MBSR8週間コース≪参加者用ページ≫2023年4月開講

音源
座る瞑想 m4a
ボディスキャン m4a
寝て行うヨーガ m4a
立って行うヨーガ m4a

推薦書籍
◆「<気づき>の奇跡~暮らしのなかの瞑想入門~」ティク・ナット・ハン(春秋社)
◆「微笑みを生きる~<気づき>の瞑想と実践」 ティク・ナット・ハン(春秋社)
◆「マインドフルネス~気づきの瞑想~」バンテ・H・ナラナラタナ(Samgha)
◆「トラウマセンシティブ・マインドフルネス~安全で変容的な癒しのために~」デイビッド・A・トレリーヴィエン(金剛出版)

講師プロフィール
井上寛照

医王山安養寺住職
高野山金剛峯寺少僧正
高野山金剛峯寺阿字観能化
日本心理学会認定心理士
サイモントン療法協会認定スーパバイザー
IMA認定/IMCJ認定 MBSR (Mindfulness-Based Stress Reduction) Teacher