
仏陀(釈尊)より伝わる瞑想法は数十種類あるといいます。ここではその中核となるマインドフルネス(気づきの瞑想)とセルフコンパッション(やさしさを育む瞑想)を実践しております。
マインドフルネス(気づきの瞑想)
マインドフルネスでは、身体感覚・呼吸・思考・感情などをあるがままに観察すること(“気づき”があること)を実践していきます。
今この瞬間の直接体験を俯瞰することで、困難な状態にあっても、一瞬の間を取り、落ち着きを取り戻すことが出来るようになります。
“気づき”を継続することで、自分自身の思考や行動のパターンに気づくようになり、ストレス刺激に反射的に反応する状態から、より適切に対応できる状態へと変化していきます。
セルフコンパッション(やさしさを育む瞑想)
マインドフルネスを実践していると、心の奥に押し込めていた感情(恐怖・怒り・悲しみ・喪失感・絶望感・孤独感など)が湧き出てくることがあります。
抑圧されていた辛い感情が表に出てくることは自然な現象といえます。ここではそのような感情との向き合い方を実践的に学びます。
辛い感情の存在を否定することなくやさしく受け止めることができるようになると、他者に対しても自然とやさしさを向けることができるようになります。
安養寺瞑想実践会 Day of Mindfulness
◆Day of Mindfulness≪兵庫&オンライン≫2024年1月13日(土)9:00-16:00
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)8週間コース
◆MBSR8週間コース≪兵庫&オンライン≫2024年1月24日(水)19:30開講
音源
座る瞑想 m4a
ボディスキャン m4a
寝て行うヨーガ m4a
立って行うヨーガ m4a
推薦書籍
◆「気づきの奇跡~暮らしのなかの瞑想入門~」ティク・ナット・ハン(春秋社)
◆「微笑みを生きる~気づきの瞑想と実践~」 ティク・ナット・ハン(春秋社)
◆「マインドフルネス~気づきの瞑想~」バンテ・H・グナラタナ(Samgha)
◆「ラディカル・アクセプタンス」タラ・ブラック(金剛出版)
◆「ラディカル・セルフ・コンパッション~つらい人生を心癒やされる幸せな人生に変化させるために~」タラ・ブラック(星和書店)
◆「トラウマセンシティブ・マインドフルネス~安全で変容的な癒しのために~」デイビッド・A・トレリーヴィエン(金剛出版)
講師プロフィール
井上寛照
医王山安養寺住職
高野山真言宗少僧正
高野山金剛峯寺阿字観能化
日本心理学会認定心理士
サイモントン療法協会認定スーパバイザー
IMA認定 MBSR (Mindfulness-Based Stress Reduction) Teacher