2020-12-10 / 最終更新日時 : 2020-12-29 kansho ちょっと一息! ≪心地よさ≫は癒しの道しるべ 先日、大きな仕事の目処が立ち、久しぶりに近くの温泉に入ってきました。この温泉は隣町にあり、私にとっては隠れ家のような処で、ときどき仕事終わりに入りに行きます。 少しぬるめの露天風呂に浸かって、ひんやりとした風を上半身に […]
2020-09-18 / 最終更新日時 : 2020-10-09 kansho ちょっと一息! 筏のたとえ 朝晩がずいぶん涼しくなり、日増しに秋らしさを感じるようになっています。 私は夏の疲れがやっと取れて、猛暑の間は放置していた草刈りや事務整理などに取り組んでいます。 これから1ケ月間は、新たなる学びを進めるにあたり、資料の […]
2020-09-12 / 最終更新日時 : 2020-10-09 kansho ちょっと一息! 中秋の名月 今年の夏は猛暑が長く続きましたが、9月に入り過ごしやすくなりました。 特に朝晩は風が涼しくなり、秋の虫の音が響き渡り、心地よく過ごすことができています。 今年は10月1日(旧暦8月15日)が「十五夜」にあたります。 日本 […]
2020-06-26 / 最終更新日時 : 2020-09-18 kansho ちょっと一息! 大自然と格闘! 新型コロナウィルスによる自粛生活がやっと終りを迎え、外の空気を満喫されてる方も多いことと思います。 私が住んでいる兵庫県宍粟市では幸い感染者が出ておりませんが、高齢者が多いため警戒感は強く、 私の職場(安養寺)でも、少な […]
2020-06-01 / 最終更新日時 : 2020-12-07 kansho ちょっと一息! 仏教の歴史 世界三大仏教遺跡 バガン(ミャンマー) 約2500年前、インド北部のブッダガヤの菩提樹の下で、釈尊が悟りを得て仏陀(覚者)となりました。そして、サールナートで5人の沙門(修行僧)に教えを説いたのが仏教の始まりです。ここで […]